自分から仕掛けるな

Challengermode Apex

自分から仕掛けるな?どういう意味って思ったかもしれない

まず偏見だが、たいてい初心者って自分から敵に攻撃仕掛けてないか?

でもそれって死んだら意味ないんだよ

やられちゃったら利益(ランクポイント)が下がっちゃうじゃん

え、でも敵いっぱい倒した方がポイント貰えるじゃんって思うよねー

でもな!弱かったらどうだ?

自分や仲間(チームメイト)が弱かったりしたら意味ねーじゃん

死にに、行くようなもん

だからアドバイスだ

自分から攻撃を仕掛けるんじゃなくって…

敵が攻撃してきたときに攻撃するってことだな

でもそれじゃぁ、敵側の方が有利になっちゃうじゃん

なんでだい?

敵側にアーマー割られてから攻撃じゃ非効率

のんのん!

何を言ってるんだい?

むしろ逆じゃないか

敵側がどんなキャラを使っているか把握できるし

どんな武器を使っていてとか、そういうのが分かる得がある

逆に自分らが仕掛けたとしよう

そうすると、敵側も同じような得をするわけだ

今シーズンは、いやこれからは頭脳戦だ!

逃げていいんだよ!

またもや偏見だ!

これは、初心者問わずに言うんだが、味方がやられたら逃げるんじゃなくて…

突っ込んでたりしてるんじゃないか?(敵にむかって)

それ無駄だからやめときな。

とにかく逃げろ!

突っ込むんじゃなくて逃げるんだ!

逃げれないもう諦めようってなっちゃダメだぞ

これが逃げなかった例

「諦めたらそこで試合終了」って安西先生も言ってるじゃないか

つまりそういうことだ

もし、仮に敵が自分より弱かったとしよう

敵を倒して味方を復活、そこまでの流れはいいんだ

ここまでの流れに行ければの話だけどな

そんなに戦闘は甘くない

大体来るんだよ”漁夫”(ぎょふ)がさ

漁夫とは何?についてはコチラだ

マイナスがある時に戦うな

【Apex Legends】ランクシステムの仕組み~必要ポイントや計算方法は?~【エーペックスレジェンズ】 | ローシュとライの人生クエスト

まず、マイナスが何かわからない人のために説明するよ

マイナスは、ランクのシルバー帯以降に出てくる仕様で….

シルバーだとマイナス20ポイント、ゴールドだとマイナス40ポイント…………

といった感じで20ずつマイナスが増えていくんだ

これは僕自身が経験した画像だ

この通り、敵を倒すか10位以内に入るまで生き残らないと、ランクが下がってしまうんだ

話を戻すがマイナスがある時に戦うとどうなるのか

勝った時は当然プラスになるが

負けた時は、イライラしてコントローラーをぶん投げることになるだろう….

ゲームしてて実際にコントローラーぶん投げたことある奴wwwww | カンダタ速報

仮に敵チーム(3人)を倒したとしてもプラスになるのはシルバー帯まで

ゴールド帯からは、2部隊ほど潰してもプラスにならない状況が増えてくる

ゴールド帯からは、マイナスがあっても戦って無理にポイントを増やさなくてもよいのだ

0ポイントになるまで戦わず、0ポイントになったら戦う

そうすれば、ポイントを減らすことなく、効率よくポイントを増やすことがデキルぞ!

これこそ僕が初心者の方に伝えたかったことだ!